おすすめスポーツジムリスト

彼女作ると決意する
この記事は約3分で読めます。

私のおすすめを見る前にまず考えてください。
ジムには大きく分けて2種類あります。

  1. 自由にトレーニングできるジム
  2. パーソナルトレーニングジム

1は、自由にできる分、行かなくなる可能性がとても高い。
お金は払ってるのに、行かないんです。
「そんなことするやつはいないだろう」って思いません?
それがね、幽霊会員はめちゃくちゃたくさんいるんです。
今は行かないけど、そのうちやる気出たら行くし、まあ退会するほどでもないよね〜
とかって痩せもせずお金だけが減っていく。うわぁ恐ろしい
私の場合は友人がいるジムにしたので、その友人が引っ張ってくれました。
そうやって引っ張ってくれる誰かがいないなら、2をおすすめします。

2は、言うまでもない、一人の会員に一人のトレーナーがつくスタイルです。
基本的にはこちらがおすすめ。
サボろうとしたら怒ってくれます。
当然結果が出るのも早い。短期的に見ればこちらの方が高額ですが、トータルで考えるとどうでしょう。

と、いうわけでおすすめです。

es three

es three

週2回(全18回)✖️60分 
月額¥80,300+入会金¥42,900=¥123,200

ウェア無料クリーニング(これはいい)
会員様のウェアをお預かりし、無料でクリーニングいたします。トレーニング時に必要な靴下やシューズ、タオルも無料でレンタルができます。ウェアの洗濯や手荷物の面倒をなくし、気軽にエススリーに通っていただけます。

店舗は
札幌・新宿・豊洲・錦糸町・溝の口
の5店舗

BEYOND

BEYOND

総額がよくわからない
体験55分で¥5,500
回数券コースで1回¥8,250〜 10回プラン、20回プラン、30回プランあり
体験のみ¥5,500

東京を中心に全国62店舗展開。

ダンディハウス パーソナルジム

ダンディハウス パーソナルジム


初回体験¥5,500
としか書いてないなぁ
毎月いくらかかるんだろう

店舗
新宿・銀座・梅田

ライザップ

この業界パイオニアのライザップ。

RIZAP

いくらかかるんだよ!と調べてると
出ました


てわけで、2ヶ月のトレーニングに60万円。なるほど高いな。
でも、ちゃんと正直に書いてるだけ誠意があるのか。

ただ、とにかく店舗が多い。東京都だけで30近い店舗があって、全国では100を軽く超える店舗があります。(途中で数えるの諦めたのでざっくりですいません)
あなたの一番最寄りのパーソナルジムがライザップの可能性、高いです。

まとめ

今回はパーソナルジムの紹介でした。
痩せたらモテるかというと必ずしもそうとは言い切れないんですが、太っているよりは痩せている方がモテやすい。
それ以外にも、太っていた人が痩せるために努力したこと自体が、その人の自信になって態度に現れます。この自信ありげな様子がまたいい。モテる要素になるんです。

私も頑張ります。あなたも頑張ってください。

ではまた!


コメント

タイトルとURLをコピーしました